千葉県市原市 外科 内科 皮膚科 アレルギー科 婦人科 スポーツドクター 食習慣・運動習慣改善指導

Slide One
Slide One
previous arrow
next arrow

ブログ 一覧 (2023年07月)

今までの ブログ の一覧です。

2023年07月27日(木)
2023年07月27日(木)
2023年07月04日(火)

いろんな寝方するアンディですが、これはあまりにも無防備。お疲れですか?

いいね (9 )
読み込み中...

アンディの数字の感覚は単数と奇数なのかもしれない

アンディとほかに人間が一人、家にいるだけでは寂しいと感じているのか、ほかの家族が帰ってくるのをじっと待っています。

犬ってみんな忠犬ハチ公みたいなところがあるんだなあと感じる瞬間です。

いいね (10 )
読み込み中...

4年前にヴィネが「ケーナを始めました」と公表したのを覚えてますか?

実は隔週日曜日ケーナ教室に通っていました。ここまで続くなんてはっきり言って自分でもびっくり。粗野だった小学生の時に、担任の音楽教師にひどく嫌われ、体罰まで食らいました。今だったらそれがきっかけで自殺の道を選ぶ子もいるかもしれませんが、そんなこと考える暇なかったです。しかしそれがきっかけで音楽に距離を置くようになっていたのです。

アンデスの音楽は心が引かれるものがあります。御多分に漏れずサイモンとガーファンクルの「コンドルは飛んでいく」に心が奪われました。それ以来自分でも気づかないくらい心の片隅にしまっておいたんでしょうね。新聞にアンデスミュージックの教室の広告が小さく乗っていて迷わず申し込んだのです。

前置きが長くなりましたが、年に一度の生徒たちの発表会が7月2日に新大久保で開催されました。ヴィネは「カルナバルメドレー」をやることにしました。ガプルー、マラカマティオ、カルナバルグランデの3曲をメドレーで演奏するのです。

めっちゃ緊張して終始脚ががくがくしてました。マイナーな間違いが数か所あります。最後は口がカラカラになりました。でも大体満足できる演奏でした。レベル的にはまだまだですが、次につながる演奏会でした。

 

いいね (14 )
読み込み中...

電動キックボードが原則免許なしで乗れちゃうことになりました。歩道を走れるものと車道を走れるもので制限スピードが違うといいますが、どこまで守られるか眉唾物です。そもそも歩道がない道路だったらどうするんですか?一番危険な条件下で20キロ近いボードが行きかうわけですよ。

ヘルメット着用だって努力義務。この努力義務っていったい何ですか?義務ってのは絶対守るべき決まりですよね。そこに努力付けたら義務の意味が完全に消えるじゃん!

おそらく重大事故が次々起こるでしょうね。しかしヴィネはそれよりも「何でこんなもの許可したんだよ。歩かせろ!」と言いたいです。これを使うのは若い人が多いはずです。若い時からそんなに楽してどうすんだ?早期に筋力低下して老人化現象に拍車をかけるだけですよ。都会はとても便利なんだから、むしろ電動キックボードを禁止すべきですよ。

いいね (17 )
読み込み中...

カレンダー

2025年4月

  
1
2
3
4
5午後休診日
6休診日
7診療日
8診療日
9休診日
10診療日
11診療日
12午後休診日
13休診日
14診療日
15診療日
16休診日
17診療日
18診療日
19午後休診日
20休診日
21診療日
22診療日
23休診日
24診療日
25診療日
26午後休診日
27休診日
28診療日
29昭和の日,休診
30休診日
   
休診日
午後休診日
診療日