千葉県市原市 外科 内科 皮膚科 アレルギー科 婦人科 スポーツドクター 食習慣・運動習慣改善指導

Slide One
Slide One
Slide One
Slide One
previous arrow
next arrow

ブログ 一覧 (2019年02月)

今までの ブログ の一覧です。

2019年02月28日(木)
2019年02月27日(水)
2019年02月27日(水)
2019年02月25日(月)
2019年02月18日(月)
2019年02月16日(土)

今朝トランプの側近弁護士だった人間が、ロシア疑惑に関する爆弾証言をしたというニュースが流れました。トランプが米朝会議の真っ最中だった時です。トランプは会議中も気が気でなかったと言います。

翻って日本の政治を考えると「なんだこの違いは!」と愕然としてしまいます。

保身と忖度だらけの国会発言。見ていると(といっても国会中継を見続けられるほど気が長くはありません)「小学生の学級会のほうがずっとまとも。誰が聞いても大ウソつきとわかるし」なんて誰だって思うはず、とヴィネは感じるんですが。なのにそれが平然と何度でも繰り返される。大人たちはこれ見ていて恥ずかしくないんでしょうか?

そして同じ今日のニュースで、「最近は就活で正解のない問題が出る傾向にある」というニュースが流れました。例えば「東京オリンピックパラリンピックの開催で、日本の将来に及ぼす影響についてあなたの考えを記しなさい」てな感じ。回答まで1週間ほどの猶予があるため、事前に意見を聞いたり調べたりすることが前提です。つまりコミュニケーション力や意見の集約、それをまとめ上げる能力が求められているのです。

これだよ!
今までの日本はこういう人を求める社会じゃなかった。組織の中で意見を言ったら「出る杭は打たれる」でその芽が摘み取られちゃう。丸い人間ばかりが集まって護送船団で日本は発展してきたのだろうなあ。ある意味島国だからお互い協力することでまとまって一つの大きな力になれた。でももうそれでは生きていけないはずです。正解が出るものは今後はAIによって答えが出るようになるでしょう。だからその場で正解を出す能力ではなく、多くの人間が黙ることなく様々な考え方を出して、その中から一定の方向性を生み出す能力が求められるのではないでしょうか?

そういう人間が多くなれば「あいつについて行けば汗をかかずに今の地位が保持できる。あいつがこけたら皆こけちゃうから、いくら嘘でもばれなきゃ徹底的に嘘通して素知らぬ顔してりゃすむ」という考えの狸親父が跋扈する国会が、次第にに変わっていくことが期待できます。
日本が変われるまであと20年かなあ。長いなあ~。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

今まさに2回目の米朝会談が行われて、晩餐会の最中です。

さあどんな駆け引きが展開されたのでしょうか?

T「お前のその髪型なんだ!首筋が二重になってるの丸見えでみっともないぞ。メガネのフレームだってこめかみの肉に埋もれてらあ。その髪型したかったらもっと痩せろ」

K「余計なお世話だ。これはおじいちゃんのカリスマ性にあやかってってまねてやってるんだもん」

T「爺さんの真似よりオヤジの縮れ麺みたいな髪型まねたほうがおにあいだ」

K「そんなばかな。周りの者がみんなこの髪型がいいって絶賛していた」

T「あほか!お前のまわりのものが本当のこと言うわけないじゃんか。お前は裸の王様だよ」

K「うるさい!!そんなこと言うんだったらお前の髪型だっておかしいじゃないか。本当はてっぺん禿げてんだろ。それを左から無理やり持ってきてハードスプレーで固めてんだろう」

T「なんだと、俺のは正真正銘の金髪だぞ」

W「ふん、僕のほうが髪の毛ふさふさだもん」

まさか晩さん会で酒に酔った勢いでこんな実りのない会話はしていないでしょうね。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

今日のランは10キロ。そして鎮痛剤飲まずにどんなランができるか?

やはり右膝裏に突っ張るような痛みはありますが、スピードは次第についてきて、キロ6分30秒を十分に切るくらいのペースを維持して走り切りました。3日前に比べてキロ当たり20秒以上短縮しています。
思うに脚力の回復がこの結果をもたらしてくれたのではないか?というのもちょっと前までは開脚屈伸をするのに地面につをつかないとできなかったのが、数日前から手をつかなくてもできるようになったのです。

途中からC走友会のメンバーの方と一緒になりました。ヴィネの膝のことを心配してくださり、とても恐縮しました。知らないところで気にしてくれている人がいるということは励みになります。グスン(感激の涙)

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

日常のことで特に疑問に思っていなかった事象に鋭い疑問を呈して、こたえられなかったゲストを「ボーッと生きてんじゃねーよ」と怒りまくる独特ののキャラ。そのあと、専門家がその理由やいわれを解説するパターンで、視聴者をうならせる筋書きです。

前回ヴィネは関節がぽきぽきなる原因を、「関節内に発生した泡がはじける音」とした説に、真っ向から反対意見を述べました。両者の言い分を聞いて皆さんはどっちに軍配あげますか?

さて、今回は靴の中に小石が入るメカニズムについてのチコちゃんの説明に鋭く異論を呈します。
専門家の説によると、「歩く時の動きで靴の中に空気の流れが起きて、そのたびに空気が靴の中に吸い込まれ、その陰圧によって小石が吸い込まれる」というのです。多くの国民はその意外な説に「へえー」といって納得するのでしょうが、ヴィネは違います。

確かに陰圧が生じている実験映像を見せられると、ついそう思いたくなるものですが、でも考えてみてください。小石を吸い込むほどの、掃除機並みの陰圧が生じると思いますか?映像をよく見ると、空気中のちりがスーッと吸い込まれるだけであって、その勢いから察するに、軽く息を吸う程度の陰圧のようです。これでは小石は吸い込まれません。

ではどうして小石は入るのか?
それは蹴り上げた小石がたまたま靴の入り口と足の境目に落ちてきただけです。いろんな方向に蹴飛ばされて跳ね上げられた小石の一つがたまたまその部分に落ちただけ。

その根拠として、通気性がかなりいい靴だって、サンダル履いてたって小石は入ってくることからすぐわかります。

最近根拠のこじつけみたいな解説が多くなったっと思うんですが、ネタ切れでしょうか?

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

テレビで拓大の箱根駅伝のキャプテンでエチオピア人のデレセのことが放映されていました。その中で足に大きなマメを作ってしまったデレセが、トレーナーか誰かの治療を受けているシーンがありました。それを見てヴィネは大変驚きました。

「箱根に出る強豪校で、いまだにこんな前時代的な治療が行われているとは!!」

そのシーンは映像で見る限り、大きくマメを切ってヨーチンみたいな刺激性のある消毒液で消毒するのです。デレセはのけぞって痛みに耐えていました。
駅伝強豪校でこのざまです。多くのスポーツ現場でこのような治療が平然と行われている日本が、本当にオリンピックで活躍できるんでしょうか?

ところで、皆さん消毒にどんな意味を感じていますか?医療の現場では消毒に対する考え方が少しずつ変化しています。怪我しても汚れは洗い流しますが、消毒はしないのが基本です。ましてやマメはもともと汚れていないから消毒も洗浄もしません。
デレセのマメの治療は中にたまった水をぬいて皮はとらずにそのまま圧迫してテープで強めに固定です。痛みはそれだけで激減します。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

NHKの日記番組「チコちゃんに叱られる」に疑問を呈します。

「関節がぽきぽきなるのは関節の中の泡がはじける音」

そして実際バブルがはじける画像まで放送されていました。ここでほぼ99.999%の日本人は納得したことでしょう。専門家の解説付きですしらね。

しかし冷静に自分の頭で考えてみてください。関節の中のわずか1,2ミリのバブルがはじけるのにあんなに大きな音がしますかそしてその気体はどこから来るんですか?なぜ狭い関節でそんなに頻繁にバブルが発生するんですか?仮に「関節の中では気体が発生しやすい」としても、どうして股関節とか肩関節では音がすることがほとんどないのに、指や膝では頻繁に発生するんですか?また、ぽきぽき音を鳴らす人って男に多い気がしませんか?それに若い人には少ない気もします。
次々沸き上がる疑問を考慮すると、バブルがはじける音という説には大きな疑問がわきます。

そこで頼りになるのが、どうでもいい医学的問題に並々ならぬ解決の意欲を注ぐ末席医師のヴィネです。
ヴィネの答えは「骨とスジ(腱)がすれる音」です。そう考えると、音の発生源が関節の外なので相当大きな音の説明がつきます。また、腱の柔軟性が低い、男性でしかも若くない人がよく音を出すというところも説明がつきます。一度慣らすとその直後は腱が伸びるので連続して鳴らすことが難しくなります。最後の「肩や股関節で鳴りにくい」ことの説明は関節の形態に関係があります。ともに球状の骨頭とそれを受ける皿状の臼蓋によって形成されていますから、骨と腱がすれることができないんです。

どうですこの高級バレンタインチョコの表面ような、つるつるの一筋の傷もない完璧な理論!
参ったか!
確かに時にはバブルも発生するでしょうね。でもそれはたまたまですよ。音源ではないですよ。

しかしこんな理論打ち立てても、それを裏付けできるような実験結果でもつけなきゃ、ヴィネが狙っているイグノーベルはもらえないだろうなあ。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

あくまで聞いた話ですが、あるテレビ健康番組で

「冬場は湯船に入ると油分が取れて乾燥するのでシャワーだけにしたほうがいい」

という医師がいたとのことです。しかし問題は石鹸で洗っているかどうかなのです。石鹸で洗うことが一番よくないのです。石鹸で洗う代りに湯船に入って自然ととれる皮脂だけを取るというのが無洗入浴のキモなのです。それを知らずに石鹸で洗って湯船の代わりにシャワーで済ませるというのは、問題の根底を知らずに表面的なことだけで善悪を決めようとする、科学的思考ができない医師の典型です。そしてそんな医師がなんと多いことか!またそんな医師をTVに出すテレビ局も恥を知るべきでしょうねえ。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

メディアでも自治体からの広報でも、、がん検診を受けましょうと盛んに背中を押されますよね。20年以上前ですが、ある大学の医師が「癌健診は意味がない。がんみたいなものを見つけてそれを成果にしている。そんなもの手術でとるのは無駄だ。そして本当の癌を探し当ててもそれはすでに手術してもしなくても予後は変わらない時期のものだ」というような内容だったと思います。
当時は検診推進派の医師とテレビ討論なんかもありましたが、次第に下火になり、今では「健診無駄論」は鳴りを潜めています。大きな支持にならなかったその理由は、多くの医師が健診で収入をあげていることがあるからでしょう。

ヴィネのスタンスとしては、確かに有効なものもあるが、こんなことやっていて本当に役立っているのかな、と思うものもあります。無駄ではないにしても、あまりにも多くの時間的経済的負担をかけているなあ、ってことです。ビジネスだったらふつう成り立ちません。自治体が税金投入しているからやっていけています。

最近一滴の血液で多くの癌が非常に高い確率で診断できる技術が確立されたようです。1滴の血液で複数の癌の早期の診断さえも可能なんですよ。まずはドックでの導入を考えていると言いますが、健診でも早急に取り入れてほしいと思います。でも医師会の抵抗にあうこと間違いなしです。だって医者の収入が激減しますから。そして今まで健診分野で働いていた人が職を失いますから。しかし一般庶民はおそらく血液一滴に流れるでしょうね。その動きが次第に大きくなれば健診受診率は下がります。そうなったら楽して稼いでいた医者は慌てて在宅医療に取り組もかもしれませんね。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

国によってCT検査で受ける放射線量に大差があるとのこと(カリフォルニア大学スミス・ビンドマン氏)。

結論から言えばヨーロッパは線量が少なく、アメリカ、イスラエルと続き、日本は断トツ。
検査部位によっても違いはあります。比較的頭部の線量は少なく、ヨーロッパ並みですが、胸部においては最も少ない国と比べて20倍、腹部においては10倍の線量が多いという結果に驚きます。

単に1回だけの線量だけではなく、取る回数も問題のはずですが、日本が少ないとは到底思えません。

ヴィネは膝のオペでCTをすでに1回取っています。4月には2回目の撮影。2回の自然気胸の時は初回の時はとった記憶がありませんが、2回目のその時は3,4回も取られてしまいました。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

タイトルはヴィネが首相になるときの公約です。

2月の12日から15日を空白として2月11日の次は16日とするのです。そして不足する4日を30日の月、つまり4月6月9月11月にそれぞれ1日振り分ける2月以外はすべて31日とするのです。

その理由は、日本中が邪食の果てに血糖値をあげて、膵臓に負担をかける愚かなイベントをこの世から名実ともに消し去るためです。多くのチョコにより肥満と糖尿病の基礎が作り上げられ、または食べきれないチョコは捨てられるという、地球全体から見れば無駄の極限。さらにはチョコをもらいすぎる人とまったく縁のない人の格差社会は非行、犯罪、引きこもりの遠因ともなりえます。

さあ、健康と平等党のヴィネに清き一票を!

「腹いせでやってるんだろう」って?
冗談じゃありません。昔ヴィネは心無い人たちからチョコを無理やり押しつけられ、その後の体調回復に苦労した暗い過去があってのことです。今はフードバンクに寄付するという手段がありますから、いくらもらっても平常心でいられます。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

カレンダー

Calendar Loading