千葉県市原市 外科 内科 皮膚科 アレルギー科 婦人科 スポーツドクター 食習慣・運動習慣改善指導

Slide One
Slide One
Slide One
Slide One
previous arrow
next arrow

新着情報 一覧

今までの 新着情報 の一覧です。

2019年10月06日(日)
2019年09月24日(火)
2019年09月21日(土)
2019年09月13日(金)
2019年09月10日(火)
2019年09月10日(火)
2019年09月06日(金)
2019年09月05日(木)

1回のランでキロ5分を一度でも切ることができたら1ドジョウポイントとして、10ポイントゲット出来たら柳川鍋を食べることができるというご褒美で、ヴィネのやる気を引き出しました。

その甲斐があってとっくの昔に柳川鍋を食べる権利を得たのですが、このあたりでは柳川鍋が食べられるところがなさそう。当分お預けになっちゃいました。

さらにキロ4分45秒を切ることができれば、1アナゴポイントゲットなのですが、今日はその2ポイント目を手にしました。10ポイントゲットでアナゴ尽くしディナーです。

今日のランは午前中に庭仕事やって疲労をためた後のランとなりました。気温は低くていい走りができるかと思ったら、全然調子悪い。なんというか体に無理を強いることができないのです。普通なら5キロ走れば一回くらい5分切るところがその兆しなしです。
しかしじっと我慢を続けると、体はけなげに反応してくれました。8キロ以降14キロまですべて5分を切れました。最速4分38秒。向かい風でも坂道でも5分を切れたのは久々のちょっとした成果です。

ヴィネのエプソンウォッチによると、シミュレーションではハーフが1時間29分と出るのですが、ゴーマン杯ではせいぜい1時間40分切れればいいか程度の自信しかありません。

やはりオペ後の骨のアライメントの変化に筋肉や靭帯がついていけないのではないかと思います。よくマッサージとストレッチしていくしかないですな。

いつか女神がこっち向いてくれますよ。

20日金曜日に、仕事で使っているPCの電気が全く通じなくなりました。うんともすんとも言わず、中身のデーターが見ることもできませんが、心電図や胃カメラのデータを送ることも保存することもできません。

仕事に支障出ること限りなし。

実はこのパソコン10年以上前に自作したものです。自作PCと言ってもPCのことをよく知ってるわけじゃありません。とても詳しい人のアドバイスをいただき、言われるままに部品を買って、取説に書かれているままに組み立てたのです。

したがって今はPCの知識も全くなし。

とはいえ、まずは開けてみようとしてぶった曲げたのがこの写真。

ある意味感動さえ覚えるこのホコリ!よくもまあこんなにたまったものだ。何の文句も言わずにここまでよく働いてくれたものです。

さて電源が入らない原因ですが、初発症状がスイッチ部分の故障だったので、スイッチをいじれば直るだろうと考えたのですが、どうも違う。

一体何が原因なのか?調べるのに頼りになるのはネットです。可能性として高いのは電源ユニットの故障。もう10年以上使ってますからね、耐用年数が過ぎています。それと同じくらい可能性が高いのはマザーボード(MB)の故障。個々がだめだったらかなり修理困難。そしてスイッチの故障は1%とのこと。

MBと電源ユニットどっちが原因なのかもっと絞り込みたいですよねえ。でもできるだけ早く復旧する必要もあり。だったら専門業者に頼むのが一番かもしれない。
そう思ってPC修理を調べたところ大体2万はかかりそう。持ち込みすれば2000円安くはなるがそれでもかなりの出費。

ダメもとでPCデポーやネットの業者に電話して聞いてみましたが、自作PCは修理対象外だったり最低1週間はかかるというので、あきらめムード。ところがそこに一筋胃の光が・・・

「いやあ、MBだったらファンがちょっと回るとか何らかの反応はあるんですけどね」

何気なく言ったケーズデンキの店員の言葉。それは貴重な情報。

もう迷うことはないです。税込みで5000円ちょっとの電源ユニットを買って交換しました。

ばんざーい!!大成功。

まるで台風による大停電後の電源復旧に相当する感動です。

大変うれしいのですが、まだ胃カメラや心電図のデータ転送ができません。内部設定をし直さなきゃいけないと思いますが、これはこっちの業者にやってもらえるはずです。いずれにしても自分でやることの意義を再確認した次第です。

千葉県内でいったい何万本の木が倒れたのでしょうか?

拙宅でも杏の木が根こそぎ倒れました。

直径4,50センチの木を倒すその力は想像できません。

根元のコンクリートやアスファルトを持ち上げて倒れています。

しかしよく見ると「意外だな」と感じることもあります。それは根っこが木の太さに比べて貧弱なことです。

写真で見てもこれっぽっちの根っこでよく生きてこられたなあ、というのが実感です。

 

さらに「なるほど」と思うこともありました。

3枚目の写真でもわかるように中心部が腐朽菌でスカスカになっていることです。拙宅の杏も直径15センチ足らずでしたが。中心部がすでに腐っていました。

写真は全て桜の木ですが、桜も杏もたぶん木自体が甘いのでしょう。虫も菌も好む樹種なのではないかと思います。

杉の木の被害も随分ありました。

杉はスジがまっすぐなので折れやすいのではないでしょうか?また杉の根は横に張らないので倒れやすいのでしょう。

木の処理作業で役割が細かく分かれていることも処理作業の遅れをきたしているようです。

木材業者に言わせると、木を切る人と、それをロープにかける人は別なのだそうです。つまりロープにかける人はその免許を持ってる人でないといけないそうです。また電線に引っかかっていれば木材業者が勝手に切ることはできないそうです。東電が専門業者に頼むようです。

こんなにたくさんの木が倒れて、もったいないなあとヴィネは真っ先に思いました。

おそらくそのほとんどが利用されずに捨てられるのでしょう。世間でもっと薪ストーブが利用されていれば我先で欲しがるでしょうが、ヴィネだって来年分までもうすでにゲットしているので、薪の置き場がありません。

地球温暖化が進んでいて今回の台風の影響で起きた大量の倒木も0.001%くらいは温暖化に貢献しちゃったのではないでしょうか?

今回の台風で市原市が全国的に有名になりました。ヴィネの友人からも心配するメールをいただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

ありがとう!ヴィネはだいじょぶだよ~

台風後の残暑はやっとすぎて、今日は涼しくなりました。そこで昼ランで近所を視察に行きました。

ヴィネの走るコースにはいたるところに林があります。そのどこを見ても激しく木が倒れていたり、枝や幹が無残にもぎ取られていたりして心が痛みます。いつもはこれらの林が夏には恵みの日陰を提供してくれるのですが、今回の台風で倒れた木が電線にひっかかって、いまだに電源復旧していないところがあるようです。文明が発達すればするほど災害による被害は大きくなりますねえ。確か寺田寅彦がそんなこと言っていました。

ほとんど道をふさぐ倒木は撤去されてましたが、一か所だけ民家の木が数本ごそっと倒れて道をふさいでいるところがあって、この道は狭い道路なので撤去は後回しなんでしょうね。

さてランですが、おとといの30キロランの疲労は抜けてますが、まだ本調子ではなく、またランの距離が増えてる割にはケアをする時間が少ないため関節の動きが悪い。そんなわけで今日はドジョウ1匹でした。

台風の後の断水と停電で走るどころではありませんでしたが、4日に膝オペ後初めての30キロランに出ました。
気温32度はまあ許せる暑さうが、なぜか13キロほどで早くも疲労感。普段は水と手持ちの少量の羊羹でしのげるはずがこの日は違う。珍しくコンビニに入ると、

商品がな~い!

飲み物はアルコール以外は水とお茶がそれぞれ20本程度しか残っていません。商品棚の残り僅かの商品のうちカロリーの高そうなパンとお茶を買いました。
そのうち曇ってきて気温は下がったようですが、ランの方は一向に良くなりません。暗くなり始めたところでまたコンビニに入ってみましたが、ここもろくなものが置いてありません。カロリーのある飲み物かって一気飲みしました。

25キロ当たりですっかり夜のとばりが下りて、雷ピカピカ。そしてついに雨が降り始めました。高速道路の下で雨宿りしました。疲労困憊で後2キロ強。
「バスに乗るっていう手もありそうだなあ」と渋滞の列に消えるバスのうしろ姿を見て思いました。

しか~し

元々ウルトラやってたヴィネです。よ~く考えてみて、「いーやいや、それはないだろうと」一人で頭を振りました。

雨の中ランを再開。こんなに遅くなるとは思わず、ライトなしなので、対向車が照らす明かりが頼りです。台風のためまだ路上には気の枝葉が片つけられていないところがあります。慎重に歩を進めてなんと4時間もかかって自宅につきました。

予想外の疲労は年からくるものなのか、この1年半走っていない距離を走ったからなのか。考えてもしょうもないことです。また明日から新たなランニングの日を重ねるだけです。

拙宅では今朝8時にいきなり電源復旧!

こういう時って予告なくいきなり来るので感激でした。水も出るしテレビも見られる。被害の状況も次第に分けってきましたが、市原は被害の中心地だったのですね。電気のありがたみを感じる瞬間です。

さて病院はどうかですが、まだ電気はつきませんでした。やはり患者さんはほとんど来ません。

今日は訪問診療の日ですが、患者さんの家の状況は不明です。とりあえず伺ってみると、7軒のお宅で電気が通じているのは1軒だけでした。今日の最高気温は35度くらいあったようですが、皆さん何とか元気に過ごされていました。

午後も状況変わらず閉院としました。

県内の災害拠点病院のいくつかが患者さんをこなしきれず、当院の近くのR病院に次々と運び込まれているようで、てんてこ舞いしているようです。

早く日常に戻ってほしいものです。

一昨日未明に千葉県に上陸した台風15号の被害は想像をはるかに超えていました。

まず午前3時ころ家が揺れるのに気づいて目が覚めました。時々ギシギシと木がきしむ音も聞こえます。そして定期的にぽたぽたという音まで。
屋根は張り替えて雨漏りはあり得ない!そんな自信はもろくも崩れました。雨漏りの場所を調べていくうちに煙突のところに来ました。すると煙突が外のゴーっという音に呼応するかのように大きく揺れました。
「やばい、折れちゃうかも」
そう思って煙突を抱きかかえました。よく見ると煙突の周囲3か所から雨が漏っています。やはりちょっと変わった構造にするとそこが構造上の弱点となるのか!!さらには屋根からガタンガタンという音まで聞こえます。屋根瓦が剥がれているのかもしれない。不安がどんどん膨らみます。

2,30分くらいたったでしょうか、4時ころだと思います。その前からとっくに停電していて懐中電灯の中で非常用ラジオから「台風は千葉市に上陸」と伝えています。
「ほぼ直撃じゃん!」
窓から薄暗い外を見ると植木が大きく揺れています。
「おそらく何本かは折れているんだろうなあ、でもそんなことよりこの煙突何とか持ちこたえてくれ~」

その後やはり30分くらいたったでしょうか、雨漏りが少し弱まった気がします。風が少し収まりつつあるのか?やっと煙突だっこから解放されました。

明るくなってから庭を見ると樹齢20年近くの杏の木が根元から折れています。ほかにも生垣の木が何本か倒れ掛かっていました。外に置いたものが吹っ飛ばされてはいますが、大きな被害はほかにはなさそうです。

それより停電です。井戸水のポンプがパーなので断水状態。トイレは一回ならOKですがその後は水が流れません。風呂場に水はためていない。水を得るには医院に行くしかありません。

医院ではもちろん停電ですが、水だけは問題なく使えるので水シャワーはできました。医院の被害は門扉が風にあおられて真っ二つに折れていました。さらに木製の看板がすでに一部腐っていたので吹き飛ばされていました。樋も一か所飛ばされていました。まあその程度でよかった。

診療開始したものの患者さんはもっとやらなきゃいけないことがあるのか、午前中だけで5人来ただけです。情報によるとこの界隈の医院は初めから閉めているところもあるとかで、午後は閉院しました。冷蔵庫の中の要冷蔵の注射薬だけは停電していない従業員の家に避難させました。

しかし家に帰ったところで停電したままです。後片付けをして夕食をしに外に出ました。とにかく開いているところがあったら入ろうというつもりでした。するととんでんがやっていました。駐車場は半分くらいしか埋まっていません。玄関には「18時から営業します」と書いてあります。時計を見ると17時59分、ラッキー!何とか大混雑する前に食事を済ませられました。

帰り道はいたるところで混雑。思考を巡らせ、できるだけ右折しないで帰るルートを選んで、渋滞に巻き込まれず帰宅。しかし家に着いたところで真っ暗だしテレビはつかないので被害状況の詳細が分からない。やることないのですぐに寝床に入りました。暑苦しい夜でしたが、何とか保冷剤がまだ十分冷えていたので頭を冷やして寝ました。

今朝の朝ラン、出だしの1キロはいつも6分15秒くらいなのが、期せずして5分59秒でした。

「これはもしかすると・・・」

と期待するのはヴィネだけではあるまい。朝ランの予定は5キロですが、アップダウンの比較的少ないフラットな1キロと言えば、次の1キロしかありません。

てなわけでまだ全身に血液が循環しきっていないにもかかわらず、ヴィネは全身の筋肉に不当な負荷をかけました。まるでサービス残業を強いるブラック企業か、外国人労働者から給料をかすめ取る悪徳仲介業者。

そんな逆境にもめげず、マイマッスルは反応してくれました。4分58秒!

さらには昼ラン。曇りですがやけに蒸します。はじめの2キロはいまいちスピード乗らず。しかし3キロ目はのぼりがあるのでたらたらと体力温存。次の1キロでまた冷酷な悪徳ブラックになり切って負荷かけました。4分55秒!

これで今日は2匹のどぜう手に入れました。なお、どぜうは一回のランで何回達成しても1匹しかゲットできません。今日は2回に分けて走って2匹ゲット。これで6匹手に入れました。この勢いで行けば来週初めには

柳川じゃあ~

 

 

右の第一小臼歯をたたくと痛みが響くので、その原因がよくわからず、日大歯科病院に行ってCT撮りました。レントゲンでは病巣がありそうだったのですが、CTの結果問題なし!

じゃあ痛みの原因は何なのか?どうもこの歯が斜めっていて、歯槽骨ぎりぎりに収まっていることが一因かもしれないのです。しかしそのあたりの歯肉を押しても痛くはないのではっきりとした理由不明。ヴィネは歯槽骨の外つまり歯肉部分に透亮像があるのが気になるのですが、そこを聞いても「?」でした。

対策として一つは「気にしない」

まあそれでもいいんですが、じゃあインビザラインどうするかです。少なくてもこの情報は伝えておかなきゃいけないでしょうが、それを伝えたところでそこまで考慮した計画立ててくれるかどうか疑わしい。なんてったってCTとらなきゃわからなかったんですから。

ぜひとも必要で受けるわけじゃないインビザラインだからなあ~、思案、思案・・・

ちょっと疲労がたまっていたのか、しばらくドジョウランができてませんでした。

きのうずいぶん涼しかったですね。そこでやっと3匹目のドジョウゲットできました。キロ4分53秒と今までの記録を5秒短縮。しかしこの1キロには下りが含まれていました。でもその後のフラットコースの1キロでも4分57秒。

そして今朝の朝ランでも4分57秒が出ました。朝ランは5キロ程度で調子が出る前に終わってしまうことが多かったので、ここでのドジョウゲットはまた意味が深い。

後6回で柳川鍋ですが、問題は地元で柳川鍋食べられるところがどこにあるかです。