千葉県市原市 外科 内科 皮膚科 アレルギー科 婦人科 スポーツドクター 食習慣・運動習慣改善指導

Slide One
Slide One
Slide One
Slide One
previous arrow
next arrow

新着情報 一覧

今までの 新着情報 の一覧です。

新聞にコロナで亡くなった人の葬式での感染対策を緩和するという記事がありました。

え!?あの全く意味のない納体袋とかって政府が指導したのか?
  死体は呼吸をしません。呼吸をしない限り、遺体からコロナウイルスが外に出ることはありません。棺桶に入れる際の移動の衝撃で少しウイルスが体外に出るかもしれませんが、それは鼻と口に詰め物すればほぼ防止できます。納体袋は医学的に見て全く意味のない処置です。

さらに遺体と面会が制限されることも全く医学的根拠がありません。

コロナ感染者だけでなく、未感染者が入院や施設に入っただけで強い面会制限が行われ、認知症が進んだりうつ病が併発したりします。感染者を減らすとかコロナの死者を減らすことにだけがやたら目的化されて、その厳しい対策による弊害には目を向けていません。
一度厳しい対策を強いると、その後それを緩める通達を出しても、自分の頭で考える事の不得意な日本人は周囲を見て行動するので行動の変容に時間がかかります。日本人は忖度ばかりして決して自分の頭で考えて行動しません。だからいまだに登下校では生徒たちはマスクをしています。おそらく納体袋も当分続くでしょう。

ヴィネはまず学校現場の厳しい対策を第一に緩めるべきだと思います。これまでの対策は子供たちへのしわ寄せが大きすぎます。

年末の休みに入って初日の28日、7キロ当たりで左ハムストリングスを痛めてしまいました。ひどくはないようですが同部を押すと痛みがあります。ごくわずかな肉離れかもしれません。マッサージとストレッチを施しました。

翌29日、ストライドを延ばさなければ走れることに気づいて、キロ6分弱のペースで何とか8キロを走る。

さらに30日、距離を伸ばして20キロ走る。ペースは5分32秒まで上がった。

この休み期間中に40キロを走ることが最終目的ですが、その前に30キロを走っておかなければなりません。コロナ禍以降走った最長距離は、いすみマラソンの準備過程で走った26キロです。30キロは最近のヴィネにとっては未知の距離。
 今日は曇り空で気温も上がりません。気持ちは上がりませんが幸い風がないのが救われます。スピードは5分25秒程度と思って出ましたが、意外や足が動きます。淡々と走って16キロまでで平均5分12秒でした。15~16キロは4分59秒と、ちょっと調子に乗りすぎたか?直後に右のふくらはぎに痛みが走りました。いすみマラソンの2日前にも痛めた右ふくらはぎですが、ちょっと場所がずれていて関節からは離れています。大事には至らない気がしました。
 さてこれからどうするか、Uターンして岐路に着くか、それともゆっくり様子をみつつ30キロ走るか?ヴィネがとったのは後者。痛みは強くないのでペースを落として予定したコースを行きました。何とか30.2キロを走りました。

しかしどうにも怪我が多すぎます。今後の練習にも不安を残すし、本番レースでもやっちゃうんじゃないかと不安がよぎりますわ。

皆さんの中にはインフルのワクチン打っていても感染したことがあり、「なんだよ、結局打ったって(予防)効果ないじゃん」と思っている人も少なくないと思います。なのにインフルの予防に手洗いマスク予防接種というのはなぜでしょうか?

いつだったかテレビでアナウンサーが専門家に「ワクチン打っていても感染するという声がありますが、どうなのでしょうか?」と聞く場面がありました。すると専門家は「それでも重症化を防ぐ意味はあるんですよ」と、ワクチン打っていても感染するのはなぜか、の問いには答えずに話をずらして、ワクチンを打つことを勧めていました。

実は日本のインフルワクチンは感染予防には役立ちません。というのも、初期の感染に働く抗体は鼻粘膜に存在するIgAというものなのですが、インフルエンザのワクチンはこれを増強するわけではなく、感染した後にあとで増えてくるIgGというものを増やしているだけなのです。

IgAを増強するワクチンは鼻にシュッと噴霧するワクチンです。もうだいぶ前ですが、テレビで欧米の国ではこのワクチンを使っているのを見たことがあります。これだと痛くないしいいなあと思ってみていたのですが、単にそれだけではなくインフル発生そのものを減らす可能性があるのなら日本も早くこれを取り入れるべきですよね。

ちなみにコロナワクチンも発生自体は減らしていないと思われます。死亡率は減らしているとは思うんですがね。そして問題は予防接種関連死が政府公表の何倍もありそうだっというのです。政府は「本当に予防接種で死んだのかわからない」という理屈で認めていないのです。そもそもワクチンとの因果関係を証明するのは非常に難しいです。それを根拠に「予防接種とは関係あるとは言えない」といっているのはずるくありませんか?

それとテレビにも出てくるコあるロナの専門家、東邦大学の舘田一博 教授が、コロナに感染してかなり重症化して人工呼吸器まで使ったのはご存じですか?そしてその専門家は、なんとコロナワクチンを打っていないのです。その理由が「私はアレルギー持ちだから」です。

え~~~~~!!!!国民には「アレルギー持ちでもワクチンを打たなくていい理由にはなりません」って言ってるじゃないですか!!!

舘田教授!!!!国民の前でちゃんと説明しろ!!!!

昨日のランで少しハムストリングを痛めてしまいました。ランニング中に珍しく左のハムに痛みが走りました。スピードダウンして残り7キロ、トータル14キロを走りました。今日は予定では20キロ超のつもりでしたが、まだハムが痛い。しかし走らないのは罪だ。

ショートストライドにすれば痛みはあまり感じないので、ゆっくりキロ6分で9キロ走った。

年末年始に走り貯めして、最終的には40キロを走って見たかったが、ちょっと無理そうです。しかしスピードを抑えてなら何とか走れそうなので少しでも距離を稼ぎたいですねえ。

やはり年齢とともに次から次へと怪我が発生しやすくなっています。来月末の館山は記録狙いは無理かもしれない。

コロナ感染経路に関して、ダイアモンドプリンセス号の時は、ドアノブやテーブルの上にも感染性のウイルスがいる、という報道が広がり、人の手が触れそうなところはせっせとアルコール消毒が行われました。中にはずっとビニール手袋をしている人もいました。一般人でも手の皮膚からウイルスが入るわけじゃないので全くの意味のない行為ですけどね。今ではそのような形での接触感染は否定的だと思いますが、専門家は対策を狭めることに関してはあまり何も言わないですよね。

じゃあ食事はどうかですが、飲み会に比べれば数%の確率じゃないでしょうか。まず滞在時間が短いです。せいぜい30分ですから。それに大声出しません。だから学校での黙食は害だけで益なしです。やっと最近黙食の必要性はないと言い出しましたが、遅すぎますよね。学校の先生方には黙食指導がしみ込んでるから当分なくならないでしょうね。だっていまだに登下校はマスクしている子がほぼ100%ですよ。

一番感染しやすいのは、やはり密閉した空間でのマスクなしの大声です。特に宴会です。たとえアクリル板があっても効率的な換気がなければ、かなり高率に感染してしまいます。一方大声出しても外なら感染する可能性はかなり下がります。だからスポーツ観戦は人間の生理的欲求に従って声を出すべきです。

タイトルではあえて「最近の私の考え」としましtが、ヴィネはこの3年間同じ考えです。

130年前ロシアからパンデミックになり100万人が亡くなった風邪が、最近の研究で当時の新型コロナだったと推測されています。もともとは牛コロナが人に感染して変異を繰り返し、普通の風邪コロナになったようです。今の新型コロナも野生動物から感染したと考えられています。

そして今のコロナウイルスが普通の風邪ウイルスになるにはあと10年かかるといわれています。つまりそれまでに多くの子供たちが感染して免疫を持つようになるまでの期間だとのことです。ちなみに130年前の新型コロナは2年で収束しました。

今日は当番医です。ほとんどが発熱患者で、一部下痢を訴える患者さんが来ています。このところ検査したら9割はコロナですね。コロナでものどや咳の症状が出てから5日くらいしてからやっと発熱する患者さんもいます。ほんとコロナってよくわかりません。

ところでマスクについてですが、ヴィネは2020年ころにある専門家の意見を引用して、マスクは本来風邪をひいている人が、咳やくしゃみで飛沫を拡散しないためのもので、予防効果としてのマスクの意味はほとんどないといいました。その後の研究で、予防効果も少しはあることがわかってきました。しかしやはりメインは飛沫を拡散させないためのものであることには違いがありません。

日本人はマスクをつけるかどうかは周囲の空気を読んで判断しています。しかし欧米、特にアメリカ人は自分の考え(主張)で判断します。特にトランプ前大統領が支持している福音派の人々は、連邦政府の言うことには反発します。なんて言っても進化論を否定する人達ですからね。

日本政府は外でマスクを外す基準を示しましたが、「2メートルの距離があれば」というばかばかしいルールです。なぜこんな条件付きにしたかというと、おそらく政府は責任をかぶりたくないからでしょう。つまりマスクをしないことで感染が広がったら、責任を負わなければいけないことにビビったのです。しかし飛沫感染は飲食の場や大声を出す場所でしかありえないです。そして感染経路がわからない感染が圧倒的に多いのです。つまりマスクなんて大した役に立っていないわけです。外では無条件でマスク外すことにしたって感染が激増することはないですよ。

だからマスクつけるつけないは「自分で決める」でいいのです。政府はばかばかしい基準を設けないで、「マスクは飛沫感染には予防効果があるけど、空気感染には効果が限られている。だからマスクつけるかつけないかは自分で判断してね」と言えばいいのです。お店でマスクしない人がいて「いやだなあ」と思ったら、その店に入らなければいいんです。飲食店ではみんなマスク外すのに、そんなに大声で会話するわけでもないバス電車や本屋やブティック、スーパーでマスクしなきゃいけない理由がヴィネにはさっぱりわかりません。

サッカーのワールドカップで、日本人サポーターが試合終了後ゴミを拾っている光景を、外国メディアが絶賛して報道しています。ゴミ拾い自体はとてもいいことですし、それを外国報道機関が好意的に報道してくれるのも気持ちいいです。

しか~し!!

日本国内では至る所にごみが散乱しています。公園のゴミ箱には周囲にあふれたごみが散乱し、夜に酒を飲んでそのまま散らかして帰る人々もいます。拙宅にはいまだにあき缶が投げ入れられます。生け垣があった時にはその中に空き缶を突っ込んでいくやつもいました。コンビニでパンなどかって、歩きながらその袋を開けてそのまま捨てて、食べ歩きするやつもいます。袋は風に舞って行き場を探しています。そういうことしてもなんとも思わない日本人がなんと多いことか!

そもそもワールドカップでゴミ拾いするということは、そこにゴミを置いていく日本人がいるからであって、決して日本人全体が美徳の持ち主というわけではないのです。本来ゴミ拾いしなくてもいいように、みんなごみを家に持ち帰ることが当たり前だという意識があれば、誰もごみ拾いしなくて済みます。

ごみは拾うのではなく捨てないことがより重要なのです

ちなみにヴィネは、昔からごみをそこに(出先に)おいていくことに罪悪感を感じる変な子供でした。キャラメルの包み紙でさえ家に持ち帰って捨てていました。

程よく冷え込み、風邪も強くない絶好のランニング日和。

いつも「今日はゆっくり行こう」と思って出るのですが、走っていると「あれ、こんなに速いの?」と時計を見て思ってしまいます。となると欲が出てそのままの勢いで走ってしまいます。
  今日は昨日よりもスピードがあります。これまでは前半が抑え気味で後半意識せずとも上がっていく感じだったのですが、今日は前半から勢いがありました。結果的に14.5㌔を1キロ平均4分39秒で走ることができました。(最速4分12秒)ゴール直前右ひざ裏に痛みが走り、立ち止まってマッサージしましたが、その後大事に至らず。

あぶねえ、あぶねえ、調子乗っていると好事魔多しです。用心しないとなあ。

日本列島を等高線が7本も乗っかっています。午前中は強い北西の風が吹くとの予報です。

今日の目標はガーミンウォッチつけての最長距離、25キロ超です。コロナ流行後の最長距離でもあります。しかし風がヴィネの気持ちを萎えさせます。前半中盤はむしろ追い風が多く、走りやすいかもしれませんが、最後の8キロはずっと向かい風が予想されるので、途中で気持ちが続かなかったらその時点で帰宅方向に切り替えようと思って家を出ました。

抑えていこうと思っていたのですが、追い風などもあって、12キロまではキロ5分を切るペースになっています。ここから6キロはさらに追い風を受け、地点折り返しからゴールまで8キロの向かい風となるルートに入ります。体調が良さそうなのでとりあえず行ってみます。

すると大体キロ4分45秒で快調に走り続けられたので、予定通りのコースを最後まで行きました。そして折り返しから・・・・・

あれ?なんとキロ4分40秒前後で行くじゃありませんか!以前からこのコースはフラットなのに折り返し後なぜかスピードが上がるのですが、それが向かい風の時でもそうだとは・・・・。うれしい気持ちはあるんですが、ヴィネの心理の中で知らず知らずに記録狙っているんじゃないかと思います。

まあどっちにしてもいいです。今日は最長距離26キロ(平均キロ4分48秒)を達成して大満足の一日でした。

(ラン後の感想:結構足に疲労がたまっている~)