千葉県市原市 外科 内科 皮膚科 アレルギー科 婦人科 スポーツドクター 食習慣・運動習慣改善指導

Slide One
Slide One
Slide One
Slide One
previous arrow
next arrow

ブログ 一覧

今までの ブログ の一覧です。

NHKの日記番組「チコちゃんに叱られる」に疑問を呈します。

「関節がぽきぽきなるのは関節の中の泡がはじける音」

そして実際バブルがはじける画像まで放送されていました。ここでほぼ99.999%の日本人は納得したことでしょう。専門家の解説付きですしらね。

しかし冷静に自分の頭で考えてみてください。関節の中のわずか1,2ミリのバブルがはじけるのにあんなに大きな音がしますかそしてその気体はどこから来るんですか?なぜ狭い関節でそんなに頻繁にバブルが発生するんですか?仮に「関節の中では気体が発生しやすい」としても、どうして股関節とか肩関節では音がすることがほとんどないのに、指や膝では頻繁に発生するんですか?また、ぽきぽき音を鳴らす人って男に多い気がしませんか?それに若い人には少ない気もします。
次々沸き上がる疑問を考慮すると、バブルがはじける音という説には大きな疑問がわきます。

そこで頼りになるのが、どうでもいい医学的問題に並々ならぬ解決の意欲を注ぐ末席医師のヴィネです。
ヴィネの答えは「骨とスジ(腱)がすれる音」です。そう考えると、音の発生源が関節の外なので相当大きな音の説明がつきます。また、腱の柔軟性が低い、男性でしかも若くない人がよく音を出すというところも説明がつきます。一度慣らすとその直後は腱が伸びるので連続して鳴らすことが難しくなります。最後の「肩や股関節で鳴りにくい」ことの説明は関節の形態に関係があります。ともに球状の骨頭とそれを受ける皿状の臼蓋によって形成されていますから、骨と腱がすれることができないんです。

どうですこの高級バレンタインチョコの表面ような、つるつるの一筋の傷もない完璧な理論!
参ったか!
確かに時にはバブルも発生するでしょうね。でもそれはたまたまですよ。音源ではないですよ。

しかしこんな理論打ち立てても、それを裏付けできるような実験結果でもつけなきゃ、ヴィネが狙っているイグノーベルはもらえないだろうなあ。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

あくまで聞いた話ですが、あるテレビ健康番組で

「冬場は湯船に入ると油分が取れて乾燥するのでシャワーだけにしたほうがいい」

という医師がいたとのことです。しかし問題は石鹸で洗っているかどうかなのです。石鹸で洗うことが一番よくないのです。石鹸で洗う代りに湯船に入って自然ととれる皮脂だけを取るというのが無洗入浴のキモなのです。それを知らずに石鹸で洗って湯船の代わりにシャワーで済ませるというのは、問題の根底を知らずに表面的なことだけで善悪を決めようとする、科学的思考ができない医師の典型です。そしてそんな医師がなんと多いことか!またそんな医師をTVに出すテレビ局も恥を知るべきでしょうねえ。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

メディアでも自治体からの広報でも、、がん検診を受けましょうと盛んに背中を押されますよね。20年以上前ですが、ある大学の医師が「癌健診は意味がない。がんみたいなものを見つけてそれを成果にしている。そんなもの手術でとるのは無駄だ。そして本当の癌を探し当ててもそれはすでに手術してもしなくても予後は変わらない時期のものだ」というような内容だったと思います。
当時は検診推進派の医師とテレビ討論なんかもありましたが、次第に下火になり、今では「健診無駄論」は鳴りを潜めています。大きな支持にならなかったその理由は、多くの医師が健診で収入をあげていることがあるからでしょう。

ヴィネのスタンスとしては、確かに有効なものもあるが、こんなことやっていて本当に役立っているのかな、と思うものもあります。無駄ではないにしても、あまりにも多くの時間的経済的負担をかけているなあ、ってことです。ビジネスだったらふつう成り立ちません。自治体が税金投入しているからやっていけています。

最近一滴の血液で多くの癌が非常に高い確率で診断できる技術が確立されたようです。1滴の血液で複数の癌の早期の診断さえも可能なんですよ。まずはドックでの導入を考えていると言いますが、健診でも早急に取り入れてほしいと思います。でも医師会の抵抗にあうこと間違いなしです。だって医者の収入が激減しますから。そして今まで健診分野で働いていた人が職を失いますから。しかし一般庶民はおそらく血液一滴に流れるでしょうね。その動きが次第に大きくなれば健診受診率は下がります。そうなったら楽して稼いでいた医者は慌てて在宅医療に取り組もかもしれませんね。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

国によってCT検査で受ける放射線量に大差があるとのこと(カリフォルニア大学スミス・ビンドマン氏)。

結論から言えばヨーロッパは線量が少なく、アメリカ、イスラエルと続き、日本は断トツ。
検査部位によっても違いはあります。比較的頭部の線量は少なく、ヨーロッパ並みですが、胸部においては最も少ない国と比べて20倍、腹部においては10倍の線量が多いという結果に驚きます。

単に1回だけの線量だけではなく、取る回数も問題のはずですが、日本が少ないとは到底思えません。

ヴィネは膝のオペでCTをすでに1回取っています。4月には2回目の撮影。2回の自然気胸の時は初回の時はとった記憶がありませんが、2回目のその時は3,4回も取られてしまいました。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

タイトルはヴィネが首相になるときの公約です。

2月の12日から15日を空白として2月11日の次は16日とするのです。そして不足する4日を30日の月、つまり4月6月9月11月にそれぞれ1日振り分ける2月以外はすべて31日とするのです。

その理由は、日本中が邪食の果てに血糖値をあげて、膵臓に負担をかける愚かなイベントをこの世から名実ともに消し去るためです。多くのチョコにより肥満と糖尿病の基礎が作り上げられ、または食べきれないチョコは捨てられるという、地球全体から見れば無駄の極限。さらにはチョコをもらいすぎる人とまったく縁のない人の格差社会は非行、犯罪、引きこもりの遠因ともなりえます。

さあ、健康と平等党のヴィネに清き一票を!

「腹いせでやってるんだろう」って?
冗談じゃありません。昔ヴィネは心無い人たちからチョコを無理やり押しつけられ、その後の体調回復に苦労した暗い過去があってのことです。今はフードバンクに寄付するという手段がありますから、いくらもらっても平常心でいられます。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

昨日は整形外科の受診でした。

「どうですか」
「正月休みから調子がよくなりました」
「走ってますか?」
ドキ!いきなりその質問が来るとは想定外。
「え、ええ、2.3キロ」
いきなり10キロ走っていますというと、衝撃が強すぎると忖度しちゃいました。でも気づいているかもしれない。
「次当たりプレート取りましょうか」
それは嬉しい予定外の発言。
「5月の連休でいいですか?」
「先生は連休中の休みはどうなっていますか?」
「国の指示通りの休みにしました。事実はプレート抜去もあり得るかと思ってあけときました」
主治医は苦笑い。

そのあとリハビリ受けました。今回はトレーナー的な指導を受けて、今弱い筋肉を鍛えるいくつかの方法を教わりました。練習でスピードが出ないのも筋力が相当落ちたためと思われますから、これは大事な作業です。

通常最低でも1年は抜去しないと思いますが、早く取れれば違和感もなくなり、走りに磨きがかかりそうです。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

昨日、術後初のロードを走りました。キロ8分と超スローペース。そして今日は陽気に誘われ芝生で10キロ。初めの3㌔はやはりキロ8分かかっています。その後次第にスピードに乗りましたが7分半。どうもこのあたりがヴィネの現在の走る能力なのかもしれない。

しかし7㌔すぎたあたりで、「少し腰を落としてみようか」という思いが頭に浮かび、そうしてみると膝が上がって前に足が出てくる感じになりました。「おうおう、これなら走っているって気になるなあ。それまでは走るというよりジョグだわな」

スピードも少し上がって7分前半。最後の1㌔は気合も入ってやっと6分47秒となりました。

半年以上走っていなかったので、筋肉は相当落ちたはずです。そのため足が前に出ていなかったんじゃないでしょうか?膝を上げようとしてもなかなか上がらなかったけど、気持ち腰を落とすことによって膝が(相対的に?)上がるようになったわけで、それによってスピードも少しついたのかなあ。

キロ6分台で走ると走っているって感じがします。今後も6分台で今月は走行距離100㌔が目安です。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

今の時期はチョコだ恵方巻だとニュースもネットも新聞広告もうるさい。売る方はいろいろと購買意欲をそそるような文句を並べ立てて、「日本人ならこれ買わなきゃ」と思わせているようです。

実はヴィネにもチョコや恵方巻に対するこだわりがあります。それは「できるだけ食わない」というこだわりです。

日本人のバレンタインデイの浮かれようはフランス人のそれより強く、常軌を逸していると思われます。恵方巻だってここ10年でしょ、たぶん。ヴィネはそれまでそんな風習全く知りませんでした。もしかすると商魂たくましい誰か(セブンイレブンらしい)が掘り起こした、消え去ろうとしていた風習だったんじゃないかと、批判を恐れずに言っちゃいます。
廃棄される恵方巻の推計が10億円というから驚き。この金があったら何人のアフリカ人の子供が救えるだろうかと考えると、とても喉が通りません。

さあ、節分の日に何万人の日本人が大口空けたあほ面晒して太巻きずしにかぶりつくのか?

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

昨日10キロ走って今月の走行距離は30キロになりました。膝裏が痛いことはあるのですが、走り続けて痛みが増すことはありません。

術後4か月半でこの成績は今思えば上出来なんでしょうか?しかしこれまでの膝の違和感や痛みに納得できる説明がつかないことってとても不安ですよ。これはどんな手術でもいえることなんですが、どんな手術をするのか、それに伴う直近の不都合な合併症などは必ず説明があります。例えば乳がんの手術で、術後リンパ浮腫や切除部位の違和感、痛み、上肢の運動障害など、説明があっても実際の症状は体験したものでないとわからないはず。切除部位の違和感や痛みだって、どの部位のどんな痛みがどの程度続き、それはどのようにコントロールできてどのような経過で収まっていくのかなんて術前に説明はありません。実際に手術を受けて初めて知ることばかりで、不安に駆られるのは当然です。それに答えをくれるのは医者ではありません。一番近い存在の同じ手術を受けた患者さんたちじゃないでしょうか?

ヴィネの受けたHTO手術場合、命にかかわる問題ではないので、この手術を受けた人は詳細に術後の経過を発信してはいないようです。手術数も多くないことがもう一つの理由でしょうかね。

そんなわけでヴィネも随分不安になりましたが、結局地道な努力だけが頼りになった気がします。わずかに骨のバランス(アライメント)が変わっただけで、それに体が慣れるのにここまでかかるのか!と驚きました。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

ローラがSNSで辺野古埋め立てに反対の立場の意見を表明したところ、いろいろな反応がありました。中には「芸能人のくせに」「ほかに代替案があるのかよ」とか、「政治問題に芸能人は反対の立場取るな!」といった意見が少なくはなかったとか。

欧米に目を向けると、芸能人が政治的発言をすることは珍しくなく、それを非難する声は見当たりません。それどころか芸能人は自分の影響力を意識して行動しているようです。マイケル・ムーアの激しいトランプ批判はいまだに記憶に新しいところです。

一方ローラの意見はとてもマイルドなものに思えたし、少しも不快感はありませんでした。TVでは「ため口」発言が多くて、頭より容姿を売りにしている芸能人という印象でしたが、自分の意見を言える数少ない勇気ある芸能人って感じです。最も本人はそんな勇気なんて意識していなかったと思いますが。

自治体で公共施設の貸し出しの際に、その団体が政治的な内容の講演会を開催しようとすると、施設を貸さないという対応をするところがあります。その時の言い訳が「政治的中立」という逃げの文句。本心は「政権に逆らうと後の仕打ちが怖い」というチキンハート。政権よりの講演会だと問題なく貸し出すくせに。

話は変わりますがスポーツ界でも日本人は自分の意見をあまり表明しないので、記者会見で海外の記者が集まらないと言われています。英語が不得意と言う側面もありますが、インタビュー内容がつまらないのでしょう。
全豪オープンで大阪なおみの後に錦織圭のインタビューになったら、海外メディアが一斉に退席したとのことです。錦織も英語は堪能なはずですが、話す内容にウィットがなくつまらんのでしょう。

翻ってヴィネですが、ブログでは直接的な言い方は避けていますが、賢明な読者ならヴィネがどんな考えを持っているのか、どんな政治的意見を持っているのかは明らかでしょう。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

カレンダー

Calendar Loading