千葉県市原市 外科 内科 皮膚科 アレルギー科 婦人科 スポーツドクター 食習慣・運動習慣改善指導

Slide One
Slide One
Slide One
Slide One
previous arrow
next arrow

ブログ 一覧

今までの ブログ の一覧です。

腸内細菌叢の話題もう一つ

NHKの腸活の番組からですが、最近NHKは同じような話題で2つも3つも番組を作る手抜きが目立ちます。きのうのTVでは3つも「ああ前に見たことがある」と記憶がフラッシュバックしました。内容が重複する番組で目立つのは「チコちゃんに叱られる」「ブラタモリ」「あさイチ」「ためしてガッテン」です。昨日はこれに「日本人のおなまえっ!」も加わりました。話題が尽きてしまったのかもしれませんが、はっきり言って手抜きじゃないですか?テレビなんか見ないでもっと知的活動に時間を回すべきかもしれない。

閑話休題。
腸内細菌叢についてですが、便移植法で難病の潰瘍性大腸炎が治るとか、自閉症も改善するとか、今までの治療に比べてたぶん安価な効果的治療法が見つかることはいいことです。番組ではニューギニア高地人の生活について言及していました。彼らの主食はサツマイモ。一日3回ほとんどサツマイモ。ほかにカボチャ、ジャガイモ、タロイモもありますが8,9割はサツマイモ。なのに体力がすごい。男はみんな筋骨隆々。ヴィネがニューギニアに行った40年前の状況と何も変わっていません。彼らのたんぱく質摂取量は我々よりずっと少ないのに、どうしてあんなに立派な体格しているのだろう。当時ヴィネもそう思っていました。

そこに東大の研究者の解説がありました。「おそらくですが、窒素を利用しているのでしょう。その窒素は空気中の窒素とか尿に含まれる窒素の再利用だという仮説です。」とのこと。

おいおい、東大で研究していてそんなことしか言えないのかよ。仮説を証明しなさいよ!

ヴィネは開業前に断食による健康への影響を知りたいために八尾の甲田医院に入院したことがありますが、甲田先生の著書によると「青汁だけで1年2年と健康に生きていける人が何人かいる。そういう人の体重を測定するとJカーブを描く。つまりある時点を底に、その後体重は増加に転じる」というのです。こういう人はおそらく便や尿中の栄養素を再利用しているのではないかと思われます。
20年前にヴィネでさえこの程度の知識は持ってたんだから、研究者なら解明できるんでしょうが!

人は食環境によって体内の環境も変わり、その状況で能力を十分発揮できるようになるのではないでしょうか?その大きなキーとなるのが腸内細菌です。決して美食多食では腸内細菌中の善玉菌の能力は発揮されず、むしろ悪玉がはびこります。

さあみんなで小食粗食で健康の花園(=叢)の生活を満喫しましょう。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

最近話題の便移植法ですが、ランナーの便には特殊な菌が多いという驚くべき報告がありました。

ボストンマラソンのランナーと一般人の便を比べると、ランナーの便にはベイロネラ属という菌がラン後に増えているというのです。この菌の役割が、なんと乳酸を脂肪酸に変えてエネルギー源にしてくれるというのだ。疲労物質といわれていた乳酸菌も実はエネルギー源になるというわけ。つまり持久力の一部はベイロネラのおかげというわけ。

ということはケニアのトップランナーの便にはこの菌がウジャウジャいるってことじゃないですか!

ワオ!喉から手が出るほどケニア人のうんちが欲しい~!!

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

久しぶりに来られた患者さん。
「いろんなことがあってなかなか来られなかったんです。実は脳梗塞で入院していて・・・」
「麻痺は残らなかったんですね」
「それがねえ・・・・」
と話し始めた内容は以下のような内容でした。

日曜日に東京に行く予定があったのですが、右手と顎あたりに少しのしびれを感じて「念のため」その日やっている病院受診。MRI撮って診察受けると
「脳梗塞ですからすぐ入院してください」

寝耳に水。こんなわずかな症状で入院??東京の用事キャンセルしなきゃいけないの?

いろんなこと頭をめぐりましたが、その病院の外来には院長が様々な専門医の資格を持っている看板があり、また卒業した大学も自分の親戚筋にあたる医師と同じということもあり、自分を納得させて入院することにしました。

2週間の入院中最初の1週間は絶食点滴。いったん退院して再受診した所、脳梗塞巣が広がっているので再入院といわれました。入院中、看護師から「ここは脳神経の専門じゃないから、一度他で相談したほうがいいですよ」といわれました。

退院後以前から信頼していた脳外科に行き相談した所「これは陳旧性の脳梗塞で治療の必要性はないですよ。それに脳梗塞巣が広がるってことはありませんから。まあ、うちのMRIのほうがあっちより精度の高い物だから間違いなし。あそこはちょっとね、そういうことがあるんですよ」と少し奥歯にものが詰まった言い方。

「ちなみにその病院はどこですか?」
私のその質問に、一瞬の間がありましたが
「○○○○○○○○○○」
「ははあ、なるほど。わかります。」

私もいろんなところからうわさを聞いていますので、納得がいきました。その方は多くの専門医を持っていることなどでその医者を信用して入院したことと、その後それが必要のない入院だったことから、自分の判断を恥ずかしいと思ったのでしょうか?夫以外に相談する人もなく、もやもやしたものを心に閉じ込めていたのでしょう。私と話した後で
「ああ、これですっきりした」とおっしゃっていました。
同じ医者として、このような医療被害にあわれた方に申し訳ないと思います。どうか今後このようなアコギな医者の餌食にならないように注意されることを願っています。

この例に限らず疑問に思う医療行為は少なくありません。特にCT,MRIについては撮り過ぎじゃないかと思うこと多々あります。この方の場合、4回MRI撮られたとのことです。国がいくら医療費を削減しようとしても、このような営利目的の医者がいたら医療費は高騰する一方です。

一方患者サイドにも問題があり、抗生剤に対するものと共通する日本人の過剰な期待があります。ヴィネが病院勤務の時、頭すこしぶつけただけで「CT撮ってください」と言われたことが何度もありました。医者の方にも「とりあえず検査しておいて逃げ道を確保しておこう」という気持ちが芽生えるのかもしれません。検査しておいてろくに読影しないで見逃すというのは、大学病院レベルでも問題になりました。

「持って他山の石とせよ」を常に心に刻むヴィネでした。

さあ、問題になるかなあ、このブログ!

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

シリアのアサド大統領がトランプ大統領を「もっとも透明性の高い大統領だ」と「称賛」しているという。もちろん敵対するアメリカの大統領ですから皮肉に決まってますが、その理由について知るとなるほどと思いました。

トランプのその政策がいいのではなく、透明性が高いのでわかりやすいというのだ。つまり、歴代のアメリカ大統領は「あらゆる座政治的残虐行為、罪を犯しているのにノーベル賞を受賞し、人権や西側の価値観の守護者を気取っている」と批判しているのです。

一方トランプは「石油がほしい」「こういう人物を排除したい」「金をくれるならこういうサービスを提供する」といったぐらいに表裏のない話し方をする。わかりやすい敵よりいいものはない、という。

確かにゴアもオバマもノーベル平和賞をとったが、それに見合うことはないもやってません。ノーベル委員会の頭がおかしいといってしまえばおしまいですが、せめてグレタ・トゥーンベリさんのように賞を辞退すべきだったですね。「いやいやまだ俺何もやってないから」と言って。

翻って日本の政治家見るとホントにわかりにくい。腹のうちはほぼ「欲」だけ。「政権維持したい」「憲法を変えたい」「身内に利益誘導したい」といった具合。でも表立っては「国民に寄り添って」「丁寧に説明をして」と毎回同じ陳腐なフレーズで国民を愚弄している。それに国民は何の反論もせず平和ボケのぬるま湯につかっているだけ。

医療ではどうか?確かに医者の説明はよくわからない。素人には専門的な話が理解できない。しかも説明する時間が短すぎてあっという間に終わっちゃう。そして「やせろ、食事制限しろ」とか「酒止めろ」「たばこ止めろ」とか人の弱みに付け込んでくる。
果たしてこれで患者に寄り添った医療と言えるのか?

この問題を解決するには、まず病院の構造から変えないといけないのかなあ。あまりにも無機質で殺風景。これじゃあ病院に来て血圧上がるのも当然。待合室をカフェみたいにすると緊張もほぐせるよねえ。待合室より良くないのが診察室や検査室。検査機器ももう少し遊び心ある外観にしてもいいんじゃないでしょうか?

それよりも一番直さなきゃいけないのは医者の態度でしょうなあ。あまりにも事務的すぎるのはbooでしょう。ヴィネは長年通院して気心が知れてくると結構ため口使っちゃったりしますが、初診の人の時でも頭の中では「気の利いたフレーズを言えないか」と考えています。でも緊張している様相の患者さんだったり、深刻な病気の患者さんだったりすると、そんなことすることがかえって状況を悪化させるので、いい状況をつくりことが難しいですねえ。今後ともせめて説明だけはかみ砕いてわかりやすくしようと努力は続けようと思っています。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

ゴーマン杯では奇跡の復活ランを遂げたかと思ったが、そう思うのは傲慢だったみたいです。

レース当日だけ不思議に痛みから解放され、その後はやはり苦痛の練習となってしまいました。さてどうすればいいのか?こういう悩みを抱えている市民ランナーは少なくないはず。しかしよく考えましょう。今回の痛みは8月に練習量をふやして、しかもスピードが付き始めて、練習中にどの1キロ区間でもいいから、キロ4分台が出たらどじょうラン。4分45秒切ったらあなごラン。4分30秒切れたらうなぎラン。などと設定して自分を鼓舞したことが足に負担をかけてしまったと思われます。足に違和感を覚えても「このくらい」と軽く考えて、痛みが出ても「せめてこの1キロは頑張ろう」と無理したことが原因です。

ということは練習を休めば元に戻るのか?
「イエス」です。

原因が明らかですから、当然休めば痛みは消えます。でも以前は休まなくてもそのうち治っていたから、その記憶に引っ張られてやすめなかったのですが、今回は心を入れ変えました。

というわけで、痛みが来ない練習をすることにしました。ランもキロ6分くらいなら痛みが来ないので、この程度のゆっくりランでしばらく行こうと決心。そして今日はその初めての練習。

出だしキロ6分20秒。次第にスピードアップして5分50秒。その後たまたまあるランナーが後ろにつきました。しばらく後ろから追い立てられる感じになり、知らずにスピードアップしたみたいで、4キロで違和感出現。ここでググっとペース落としてキロ7分。何とか不快な痛み一歩手前でランを終えました。

こんな感じで1か月行きます。そして成田ポップランはDNSしかないです。12月初めのいすみ健康マラソンに復活できれば御の字。その後は完全に自信が持てるまでレースを入れないことにします。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

オリンピックのマラソンと競歩の開催地について、IOCは「札幌に決~めた」と勝手に言って、小池知事は大人げなく「北方領土でやればいい」とたてついたりしています。

そこで天才ヴィネの妙案です。

銚子で開催すればいいじゃん!

銚子は東京に比べて夏は確実に3度気温が低い。東京が暑い必ずしも札幌が涼しいとは限らないけど、銚子は必ず涼しい。成田に近くて宿泊施設もある。東日本大震災の被災地の飯岡にも近いので、復興五輪を謳ってるなら、コースを飯岡まで伸ばす(かなりの難コースになるけど)。こりゃどこにでもいい顔できる八方美人の妙案じゃないですか。

まあこの時期にやるっていう強引な開催が一番の問題なのですが、かといって9月10月でも近頃のスーパー台風は容赦してくれないですからねえ。日本で五輪が開催できるのは、11月以降か4月末から6月初めくらいしかないでしょう。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

ゴーマン杯では全く予期せぬ好成績に舞い上がり、女神降臨とまで言い切ったヴィネです。

これで長いトンネルから抜けたと、はっきり言って確信しましたよ。

しかし何ということでしょう!その後の練習で、なんと元の痛みがちゃんと生き残ってるじゃありませんか!?それもほぼ同じ感じで2キロほど走ると締め付けるような痛みで、しばらくストレッチすると改善するも、速く走ると痛みはぶり返す。全然変わってない!!

一体あのレースの日は何だったんでしょうか?なぜあそこまで痛みもなく速く走れたのでしょうか?
ランニングハイ?
いえいえそんなものは信じません。唯一残るのはあの日に飲んだ鎮痛剤か?しかしそんなに効果あるものか、疑わしいです。

いずれにせよまた振出しに戻るです。次の成田ポップは記録向上望めないなあ・・・・。

おお、女神よ!再び降臨あれ!!!!(まさに神頼み)

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

朝から大雨。昼頃チョー大雨。このあたりは結構アップダウンがあり、下がったところでは道路が冠水して通行止め。警官が出て交通整理しています。
当院の近くも冠水したところがあり、迂回のため当院前大渋滞。この20年来初めての出来事でした。

拙宅まで帰るには必ず一度低いところを通らなければなりません。
帰りは歩きだな。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

大会前日は雨なので練習なしで、というより今更練習しても練習中に脚を痛めるのが怖くて、仕事が終わってそのまま福島に直行。

那須塩原駅で下り、探検部の後輩の車で1時間半もかけて南会津町たかつえの彼が買い取ったペンションに到着しました。かなり田舎です。周りは山ばかり。
実は足の不調以外にも2週間の植木の選定作業後から左目に異物感があり、なかなか治らず土曜日は最悪。レースに出かける前のわずかな時間で眼科受診できないか、土曜午後2時までやっているという眼科に駆け込んだのですが、待合室には4人の患者。とても電車には間に合わないとあきらめてレースに臨むことになったのです。

今回の復帰レースは、完走するだけで満足とすべきだろう。ランナーの性として少しでも速くゴールしたいという気持ちはあるが、速く走れば膝裏に痛みが走り、その後は急に減速してボロボロになることは見えている。キロ5分を切るような走りをすれば必ずどこかで痛みが襲うはずだ。安全で行くならキロ5分半というところか。1時間55分というランニング人生最悪の記録を受け入れるしかない。夕食後町営の温泉に浸かりそんな希望のないことが頭の中で行ったり来たり。

レース当日の朝、小雨がパラついていましたが、「やみますよ」と後輩の言葉。
天気は味方してくれているな。いやそれよりもどうしたのだろう、

目が痛くない!

朝の一時的な状況の改善か?いやいやこの2週間感じたことのない”普通さ”は尋常じゃない。治った????

レース会場は今まで経験したことないほどのこじんまりしています。ハーフ参加者が男女全員で112人しかいません。ある意味レース前の緊張感は全くなくスタートに並ぶことができました。

スタート直後、ヴィネは周りに流されないよう抑えていきました。1キロの途中計時で時計を見ると、

4分34秒!

ええ?この走りで5分を大幅に切るのか?やばい!ペースを落とさないと。

スタート直後は少し下っていたのかもしれない。落ち着け。落とせ。
しかしいきなりキロ5分半までは落とすことはペースを大幅に崩しかねない。とはいえ手心を加える程度にペース配分するなんてやったことはないのでうまくいくかな。でも1キロ過ぎたところに膝裏に違和感が・・・・、寝た子を起こす様なランをしちゃいけない・・・。
次の1キロ4分56秒、その次が5分ちょうど。幸い痛みは襲って来ない。その後7キロまでは4分45秒から50秒で刻んでいきました。天気は晴れてきて少し暑くなってきました。でも走りは悪くない。8キロ当たりの折り返しから少しずつ前を行くランナーが大きくなってきました。このころ4分半を切るようになってきます。膝の寝た子は起きてきません。ハーフ地点では最速キロ4分13秒まで出てしまいました。その後少し上りもあったせいかタイムは4分50秒前後になり、2回目の折り返し地点からは少し下っていることも手伝ってまたスピードを少し上げられたのです。

今回はレース用のシューズではなく、やや重いシューズを履いたのですが、結果で言えばレース用が良かったのかもしれませんが、1時間38分36秒(キロ平均4分40秒 年代別3位)は大大満足の結果でした。

どうして膝裏の爆弾が爆発しなかったのでしょうか?目の違和感と言い膝と言い女神がヴィネに微笑んだに違いありません。もちろんPRPとか温泉とか南会津の澄んだ空気とかいろんなことが総合的に影響したと思いますが、結果良ければいいんです。

これまでの練習でスピード練習をやっていないので、レース後なんと太もも筋肉痛が起きました。これからは本格的復帰に向けてスタートです。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

筋膜リリースをした次の日のランですが

全く効果なし!!

痛すぎて途中でランを切り上げるほどです。

とてもまずいです。これではゴーマン杯を完走することさえもできない。どうしましょう。

残る頼みの綱は一つしかない。

PRPだ!

PRPとは多血小板血漿のこと。しかし実はPRPはすでに1回やっているのです。それなのにまたやるの?
そうです。やって効果あるかどうかはわかりませんが、前回はなんとなく「ここだろう」と腓腹筋の内側の付け根に注射したのですが、今度は前回やった筋膜リリースの部位にやろうとの目論見。ちゃんとエコーで見ながら目的の部分に注入です。そしてさらに腓腹筋付け根にもエコーで見てなんとなく乱れていそうな部位にぶちゅと分注。

注射の後は締め付けられる痛みが襲います。筋肉の中で血小板が頑張ってくれているんだとイメージして自己奮起。

さあそして24時間後の今日、走ってみました。

1キロ、2キロいつもとおんなじペースで走っても痛みが来ません。「お、このままいくか?」?と期待するのは当たり前。ところが6キロで痛みが一瞬走りました。その後も時々ズキ!そしてついに立ち止まりストレッチ。
「やっぱだめなのか」
スピード少し落として走りを再開。8キロ9キロとキロ5分半を少し切るくらいで行きます。フラットなところでは5分15秒も切りました。そして何とか残りの距離を痛みなく走り切って13キロのランを終了。

PRPの後まだ24時間だからねえ、この程度なのは満足の範疇でしょう。アキレス腱の時は48時間でほとんど痛みが消えましたが、明日明後日とスピードをあげられたらラッキー。ゴーマン杯をせめて1時間40分程度で走れればうれしいですが、ランに復帰できたところに満足点を持って行くのもこれからのヴィネにはふさわしいのかも・・・・。だってこの3年間ずっと痛みやらいろんなトラブルかかえてのランばっかだったからなあ~。そんなもんから解放されてもう一度気持ちよく走りたいものだよ。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

最新の記事

カレンダー

Calendar Loading