千葉県市原市 外科 内科 皮膚科 アレルギー科 婦人科 スポーツドクター 食習慣・運動習慣改善指導

Slide One
Slide One
Slide One
Slide One
previous arrow
next arrow

ブログ 一覧

今までの ブログ の一覧です。

政府が緊急事態宣言を発した時に、日本語学者の金田一秀穂氏が新聞に寄稿した記事にとても納得しました。

まず「緊急事態宣言を発出する」という言い方と「緊急事態になりました」というのとの違いに触れて、後者の言い方だとなぜ緊急事態なのか、どう緊急事態なのかという議論する余地が生まれるが、前者だとその宣言内容の真偽はもう問題ではなく、その発令のタイミングが早いか遅いかという議論にしかならなくなる。緊急事態の中身に対する問いはなくなり、そのまま受け入れてしまうのだという。

確かにあまり緊急事態宣言するその根拠について丁々発止の議論が交わされた記憶はないですね。

さらに日本人には特徴的に「落としどころを探る」という発想があるのだそうだ。つまり二律背反する問題点があるとしたら、その妥協点を探るというのだ。コロナで言えば経済と医療の間の妥協点を探るというわけで、AとBの問題に対してCという新たな解決策を作る西洋的な発想ではなく、どこかで折り合える、誰からも文句を言われないことを目指す解決法を探るのだそうだ。
しかしヴィネはコロナに関しては西洋諸国もC案を見いだすことができていない気がします。むしろ東京オリパラで「女性の多い理事会は時間がかかる」といった発言にみられるように、議論して解決しているのではなく、みんなが忖度して偉い人を立てるような妥協点を探っているところに、日本的な「落としどころ探り」の解決策の典型を見ているような気がします。

政治家が頻用する「しっかりやる」「きちんとする」という言葉は「周りから称賛されるような」ではなく「周りから文句を言われないように」ということのために使われているのだという。
そうか、だからヴィネなんかが「全然ちゃんとしてないじゃんか」「どこがしっかりなんだよ」と思っても、国民はあまりそこに不満を持たない理由がわかりました。

しかしこんなふうにして重要なことが決まっていく日本って、ヴィネは生きづらさを感じます。

いいね (7 )
読み込み中...

新聞の広告を見ると、また文春が今の政権を揺るがす特ダネを報じたようです。

その内容についてはいずれ明らかになると思うので、ここでは触れませんが、どうしてこうも週刊文春が特ダネを連発するのか?疑問に思っていましたら、その理由がわかりました。

それは最近新聞が”お行儀”がよくなった、と池上彰氏が指摘しています。つまり外部からの批判を気にしすぎて批判すべき対象への批判の矛先が鈍ってしまったらしいのです。文春が何物にも忖度しないで特ダネを連発してきた結果、編集部に様々な情報が集まるようになったらしいです。

政権におもねるような報道機関は必要ないです。人民日報や北朝鮮の労働新聞の内容を我々が見て、その国の国民はまともな情報に触れることができなくてかわいそうだなあと思うのと同じです。

いいね (4 )
読み込み中...

もうこの人は表舞台に出てきてほしくはありません。

森オリ・パラ組織委員会前会長です。どうしてこんな人をパーティーであいさつさせるのでしょうか?河村建夫元官房長官のパーティーで、ベテラン女性秘書について話題にした際に「河村さんの部屋に大変なおばあちゃんが一人おられる」といい、これだけでも失礼な言い方だなあと思うのだが、さらに「女性というには、あまりにもお年なんですが」と言ったのだ。

普段年齢のことで人を判断したくない人でも、「じゃあ83歳の自分はどうなんだ!」と返したくなります。

連例に関して池上彰氏は自らのコラムでこう述べています。

「老いの厄介なところは、自分の思考力や表現力の摩滅に自身は気づきにくいということです」

元首相のこの人は、老いる前から思考力や表現力が劣っていました。したがって老いることでそれにさらに拍車がかかったと思われます。だから2月に「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」とした女性蔑視発言から何も学べなかったのです。そこまで晩節を汚さなくてもいいだろうにと思うのですが、かわいそうな人です。

いいね (6 )
読み込み中...

コロナの感染者が出ると、保健所が濃厚接触者かどうか分けて、濃厚接触者じゃなければPCR検査をしなくていいとなっています。一時不具合を起こしたCOCOAも、濃厚接触者を洗い出すアプリのはずです。

ヴィネはこの”濃厚接触者”という考えに以前から疑問を抱いていました。正確には「濃厚接触者じゃない」という判断が「感染している可能性はほぼない」という間違った情報を与えていることに違和感を感じていました。もっと踏み込んでいえば濃厚接触者でなくても、ある閉鎖空間に、感染者とある一定の時間一緒にいれば感染しうると考えられます。

木更津のあるお店で(飲食店ではない)感染者が出ました。保健所が入って濃厚接触者の洗い出しをしました。その結果、濃厚接触者ではないとされた人が、「それでも不安だから」と自費で検査を受けました。そしたら陽性と判明しました。そしてその家族を検査したら3人中一人(母親)が陽性と判明したのです。

母親は家庭内感染でしょうから、飛沫もしくは接触感染の可能性はあります。しかし自費で検査を受けた人はエアロゾル感染だったわけです。もしこの人が自費で検査を受けなかったら、もっと感染者が増えていたに違いありません。もう濃厚接触者とそうでない人の区別は意味がありません。一人でも陽性者が出たら、その職場で接触あった人は全員PCR検査を受けなければ、感染を制御することはできないのです。

国は時短要営業協力事業者に不公平な補助金を使うより、どんどんPCR検査を無料で受けられるようにお金を使うべきなのです。

いいね (7 )
読み込み中...

中学受験の記事を新聞で見ました。そこにはある学校の受験会場(教室)の写真もありましたが、ヴィネはそれを見て笑ってしまいました。

なんとその教室では、一人ひとりの机が透明のパネルで3方向仕切られているのです。そしてその説明に「飛沫防止の仕切りを設置した机で試験に臨む受験生とN95 マスクを着用した教職員」とありました。

コロナ感染の形態とコロナ対策について、もう理解がごちゃごちゃになっている気がしました。確かにパネルは飛沫感染予防に役立つと思われます。しかし受験会場はみんな黙々と試験問題を解いているのです。試験が始まってから一言も話をしないで試験wの終えて教室を離れる生徒がほとんどでしょう。その生徒が飛沫を飛ばすことなんてありえません。しかも生徒はみんなマスクを着けているのですよ。それで十分じゃありませんか。
何度も言いますが、コロナ感染経路の主体はエアロゾルです。だから本気でコロナ対策をするなら、この教室に有効な換気システムを取り入れるべきなのです。

さらにちょっと気になるのは、試験が終わったらこのパネルを消毒するのでしょうか?すごく無駄な作業ですし、人件費や消毒薬の無駄遣いになります。おそらくこの学校は受験だけでなく、普段の授業でもこのパネル使っているのでしょうねえ。うっとうしい~!

今の中学受験は、知識やパターンで回答できる問題なんてあまりありません。日ごろから好奇心を持って自ら考える生徒を取りたいと学校は考えています。したがって普段身の回りで目にする事象を扱い、物事を科学的にとらえる姿勢を問う問題も多いのです。

なのに、先生!
先生も単に世間で取られている対策をそのまま踏襲するのではなく、自ら考えてください。仕切り版もマスクも手洗いも消毒もすべて飛沫感染予防です。そこばっかり何重にしても冗長なだけです。学校全体として有効な換気システムに投資するべきなのです。

いいね (4 )
読み込み中...

一か月ほど季節が前倒しとなっている今年の春です。今日も実にすがすがしい天気です。

ところが愛犬アンディー君は昨日から走りに精彩がないです。走りも遅いし、頻繁に前足をハの字に広げて「そっちに行きたくないよ」と抵抗を示します。じゃあどっちに行きたいのかと意思を確認するも、行きたい方向がない感じです。結局調子が悪いのか走りたがらないのかわかりません。
彼のことだから走らずに餌にありつこうという魂胆ではないかと考えて、いったん家に帰りました。そして餌を食べた後、またランに出かけましたが、やはり走りたがりません。もう高齢の域に達しているので、毎日の6キロのランはこたえるのでしょうか?

こうなるとヴィネの走行距離にも影響します。ということで本当に久しぶりに通勤ランをしました。もうどのくらいぶりなのか思い出せないくらいです。高々2.5キロの通勤ランですが、気分は最高ですね。これからは日も長くなるので、できるだけ行きかえりランを取りいれていきたいもんです。

いいね (11 )
読み込み中...

しばらく前になりますが、オンラインで読者の疑問に答えるという形で岡村信彦先生と西村秀一先生が回答してくれました。

テレビに出てくる専門家よりはずっとましな意見だったので、ここにまとめて掲載します

1,入店時の手指消毒は不要。単なるエチケット程度の意味しかない
2,手すりつり革、ボタンから感染は非常に可能性低いので気にしない。PCRで陽性だったという報告あるが、PCRでは死んだウイルスでも陽性になる
3,帰宅後すぐの入浴着替え消毒は不要。玄関に洗面を設置する新居の販売はまったく意味なし。それをテレビで報道するなよ(byヴィネ)
4,屋外ですれ違う相手がマスクをしていないときも気にする必要なし。はしかほどの強い感染力ないので。
5,一人での外食はOK
6,アクリル板の有効性は十分な高さや3方向あれば意味あるが、それでもエアロゾル感染には効果なし
7,入店時の検温 あってもいいけどそれほど重要でもない。サーモグラフィーは外気温に左右されやすい
8,帰省は移動が悪いわけじゃなく、その先で何をやるかが問題。例えば旧友との宴会はよくないが、祖父母に合うのはOK
9,オンライン授業はやめるべき。リスクは学校での授業ではなく、課外活動にあるから。
10,五輪開催は競技だけなら可能だがそれに伴う国威発揚とか経済効果を考えた活動が付随すれば感染の機会が増えてくる
11,共有する電話の消毒は不要
12,店員が手袋することはだれのためにするかを考えること。客のためならやる必要性なし。自分のためなら勝手にやりなさい。
13,マウスシールドは全く意味ないのでやめなさい
14,野外スポーツの観戦では感染の機会は少ないがその後の盛り上がりが問題。
15,マスク付けないランナーの近くにいたときでも感染性はない

ほとんどヴィネと同じ館g萎えでした。どうしてこういう考えが広がらないのか、それは国民へのメッセージがないからです。ヴィネは特に15を強調したい。

 

いいね (9 )
読み込み中...

東京五輪・パラリンピック開閉会式の演出責任者が、開会式に出演予定のお笑い芸人、渡辺直美さん(33)の容姿をブタにたとえて「オリンピッグ」とする案を提案して、同席の委員が反対して取り下げた問題。ギャグとしても低レベルすぎ、週刊誌が取り上げなければ埋没したであろう。つい先だっては女性蔑視発言を繰り返した組織委員会会長の辞任。果たして日本には五輪・パラリンピックを開催する資格があるのだろうか?
コロナが収束しない中での開催に世界からも反対の声が上がっている。タイや韓国では開催に反対する人が9割を超えているという。しかしヴィネはコロナ抜きにしても日本には五輪・パラリンピックを開催する資格がないと思っている。

今回の二つの問題以外に、IOC委員で国際陸上競技連盟(IAAF)前会長のラミーヌ・ディアクに対し贈賄工作をしたという疑惑が上がり、前JOC会長が(日本じゃなく)パリで訴追されることとなり辞任している。さらにはいったん決まったエンブレムも盗用の疑いが上がって変更となった。開催前にこれだけのスキャンダラスな問題を抱えて、開催する意義があるのだろうか?

「人類がコロナウイルスに打ち勝った証として」ですか??まだコロナウイルスに対して何の対策も取れていないときに、どうして過去形でこんなことが言えるのでしょうか?当然何も対策取れていないわけだから、開催延期したときに「完全な形として」開催することを宣言しましたが、できなくなりました。
唯一常識的な判断は、海外からの一般客をあきらめたことです。そんなことしたら、東京都の医療はほぼ崩壊するといって間違いなしです。東京都医師会員がほっと胸をなでおろすのもわかります。
もう五輪・パラリンピックによる経済効果は期待できません。(もともと過去の大会においても一時的な経済効果しかないという統計が出ている)これ以上石にかじりついてもやろうとすれば、さらに傷口は大きくなり、日本の経済は立ち直れなくなるんじゃないでしょうか?

そもそもこんなことになったのは五輪・パラリンピック誘致の際に「福島原発は完全にアンダーコントロール」と世界に大ウソをついたことに始まっています。事故から10年もたつのに、原発は完全にコントロールできない状態になっているんですから。

選手や五輪・パラリンピックを楽しみにしている人たちにとってはぜひ開催してほしいという気持ちはわかります。しかし五輪・パラリンピックを開催・運営していく中枢にいる人間があまりにも汚すぎます。

いいね (11 )
読み込み中...

コロナで走らなくなったランナーへの警報です。

突然汗が出なくなる病気があります。汗が出なくなれば体に体温がたまって熱中症になりやすくなります。走ることはもとより、夏の外での活動も命の危険になります。この病気の名前は特発性後天性全身性無汗症(AIGA)です。特発性というのは、原因がわかっていないということを威厳を保ちながらかっこよく表現した医学用語。この病気は指定難病にもなっています。

今まで運動をしていた人がコロナ禍で運動する機会が失われて、運動再開した時などにも発症しやすいといわれています。コリン性ジンマシンと診断を受けていた人もその可能性があります。

治療法は入院してステロイドのパルス療法です。結構大変ですが、こんなことでランニング愛が(AIGA)冷めないでほしいものです。

いいね (7 )
読み込み中...

先日ワクチンのアナフィラキシー反応についてコメントしましたが、その後さらに疑問が膨らんできました。

というのも、ポリエチレングリコール(PEG)に対するアレルギーがある人が、今回の予防摂取に含まれるPEGに再度暴露されるとアナフィラキシーが発生するとのことです。しかしPEGは多くの化粧品やシャンプーせっけんなどに含まれています。今回アナフィラキシーを発症した人が、過去にPEG含む商品を使って具合が悪くなったことがあるのかどうか聞き取れば、その関連性があるかどうかすぐわかることです。そんなこと簡単なんですからすぐやっちゃえばいいのに。国民に正しい情報を発信しようと思うならまずするべきでしょう。

しかしヴィネは考えました。今回のワクチンにどれだけの化学物質が入っているのかわかりませんが、今までその化学物質に暴露したことのない人が、一回目の注射で暴露して、2回目の注射で再暴露して副反応が出ることはないのでしょうか?

いいね (6 )
読み込み中...

最新の記事

カレンダー

Calendar Loading