千葉県市原市 外科 内科 皮膚科 アレルギー科 婦人科 スポーツドクター 食習慣・運動習慣改善指導

Slide One
Slide One
Slide One
Slide One
previous arrow
next arrow

世界記録に見る距離とタイムの関係 - ブログ

ベルリンマラソンでエリウド・キプチョゲが2時間1分39秒の驚異的世界記録で優勝しました。夢の2時間切りももう間近!そんな浮かれ気分の人が一般市民だけなく、マラソン関係者にも少なくはないでしょうね。

ヴィネはレース展開や彼についてのコメントはするつもりがありませんが、いつも42.195キロという微妙な距離に思いを寄せざるを得ません。

そもそもマラソンの語源であるマラトンの戦いの勝利をアテネに知らせるべく走ったという故事を大切にするなら、実際のアテネマラソン間の距離(大体35,6キロ)を正式距離にすべきじゃないですか。事実第1回オリンピックアテネ大会はそのコースで開催されたようです。その後開催のたびに距離は変わり、第4回ロンドン大会で26マイルにしようってことで決まりかけていたところが、わがままな王女アレキサンドラが「スタートは宮殿の庭からにしてゴールは競技場のロイヤルボックスにして」といったもんで、急遽26.385ヤードになったのです。これがメートル換算で42.195キロなわけです。第8回のパリ大会で正式にこの距離が採用された理由が、ドランドの悲劇の感動によるところが大きかったようです。
第4回大会の時にトップで競技場に入ってきたイタリアのドランド選手が、疲労困憊して5回も転倒して最後に係員に助けられてゴールしてしまったのです。トーゼンこれは失格!まあ100年も前の話ですからルールより感動が行動の後押ししたんでしょうね。

というわけでどっちにしろメートル法に換算したから中途半端な数字になったわけで、アレキサンドラ並みにわがままな女王でも出てきたら「42㌔ちょうどにしろ」とか「いやいやマラトンの故事に忠実に従うべきだ」とか言い出してルールも変わったかもしれません。そしたら2時間切りへの期待のわくわく感も変わっていたかもしれません。

ところで100メートル競走にもそういったエピソードがあったらおもしろかったですねえ。ヴィネはアレキサンドラ王女には100メートルでもわがまま言ってほしかったと思うんですよ。
「100メートルは面白くないわ。尺貫法で100町(109.09091メートル)競争にして」って。
そしたら最高時速44キロのボルトもまだ10秒台の凡記録で「夢の9秒台はいつか!?」ってな楽しみが続くのに。

いいね (まだ評価がありません)
読み込み中...

カレンダー

Calendar Loading