千葉県市原市 外科 内科 皮膚科 アレルギー科 婦人科 スポーツドクター 食習慣・運動習慣改善指導

Slide One
Slide One
Slide One
Slide One
previous arrow
next arrow

クソを拭いてあげよう、板橋君 - ランニング

板橋シティーマラソンは悪天候で、参加者が6割だったとのことです。あの天気じゃあ参加をためらいたくなるのもわかります。ヴィネもそのあと体調を崩しましたから参加しないほうが賢明ですよ。

そして完走率は8割程度。普段なら98%くらいの完走率の高さですから、本来走りやすいコースなんですねえ。おそらく1000人位の人がリタイアしたということは、多くのランナーがあのコースのどこかでぶるぶる震えていたんでしょうねえ。河川敷の道路がコースですから収容車がなかなか迎えに行けなかったと思われます。ほんと、途中リタイアしたくなる人は、「走るも地獄やめるも地獄」の二択から究極の選択しなきゃいけないんですよね。

「自分の公式記録なんかどうでもいい」と思って、板橋シティーマラソンの運営をこき下ろして、もう記憶から消し去ろうと思っていたところに事務局からこんなものが届きました。 開けてびっくりなんとあの記録で年代別3位に入ったというのです。もちろんグロスの記録ですから、ちゃんとスタートできていれば12分近くいい記録なので、1位だったかもしれません。69歳で60台の1位なんて「あ~、チョー残念!」

そして副賞がなんと5000円の商品券!!自民党議員に配られた疑惑の10万円の商品券に比べれば、微々たるものですが、それでもほかの大会の副賞に比べて価値は高いです。ただ、副賞というのは地元の特産品などが多いのに比べて、商品券を副賞にしたということは、板橋には特産品がないということの裏返しではないでしょうか。

まあ何はともあれ終わりよければすべて良しで、クソな板橋シティーマラソンのクソを拭いてあげる気にはなりました。

いいね (6 )
読み込み中...

カレンダー

Calendar Loading