雑誌に「腸ー唾液腺相関」という記事がありました。神奈川歯科大学副学長槻木恵一先生の寄稿です。その内容を抜粋して紹介します。
唾液には感染予防の砦としてIgAという免疫グロブリンがあります。これは血中に存在するIgGやIgMと違い、抗原特異性がありません。つまりどんな外敵にも立ち向かうという勇敢でご主人に従順な家来たちなのです。そしてこのIgAの欠損した状態の人は上気道感染症に感染しやすいという特徴があります。
先生はヨーグルトの継続摂取で唾液中のIgAが増えて、インフルエンザに対抗する力が大きくなるということを確認されました。有益な腸内細菌とその餌(この場合ヨーグルト)が腸内免疫を活性化することによって、一見関係ないほかの粘膜、つまり口腔内の粘膜でIgA産生が高まったのです。これは「共通粘膜免疫システム」と言って以前から知られていたそうです。
さらに先生たちの研究グループは短鎖脂肪酸(酢酸や酪酸)に着目しました。短鎖脂肪酸は大腸に到達した食物繊維やオリゴ糖に腸内細菌が作用して生成されます。ラットの動物実験ですが、人口の食物繊維を摂取させると短鎖脂肪酸が盲腸から吸収して肝臓を経由して唾液の中のIgAを増加させました。
免疫力といえば最近は新型コロナの話題に触れなければいけません。
新型コロナとはいっても、もともとは普通の風邪の原因であるコロナウイルスの変異型です。IgAは抗原特異性が低い(つまりなんにでも反応する)ので、実際新型コロナに反応するIgAを検出したそうです。
以上の先生の研究をヴィネが勝手に、簡単に、実生活に関連付けてわかりやすく言いますと・・・
免疫力上げたかったら食物繊維をとれ!
「腸より始めよ」はヴィネが提唱する健康法の一つです(ホームページ参照)。まず健康になりたかったら、腸の状態を最高の状態にしておくことから始めなければならないという意味です。便秘や下痢なんてもってのほか。そのほか腹が張るやちょっとした違和感も「なぜ?何か悪いことした?」とケアする気持ちが大事なのです。
コロナになりたくなかったら手洗い消毒より快便を心掛けるんですね。